Soya
今回はビルケンシュトックのEVAシリーズについて解説します。
ビルケンシュトックは基本的にレザー製のサンダルが多いですが、これで水遊びをするわけにはいきません。
素材が傷んだり汚れが付いたりして、せっかくのカッコいいサンダルが台無しです。
だから、夏に海や川で遊ぶならEVAシリーズを履きましょう。
これなら洗うのがカンタンだし、価格はレザー製の半分ぐらいです。
というわけでEVAシリーズの詳細やおすすめモデルについてまとめていきます。
「とにかくすぐにGETしたい!」という方は、いますぐAmazonで探してみましょう!
【評判】ビルケンシュトックのEVAシリーズはここが違う!
ひとことでいうとEVAシリーズは素材が違うだけです。
『EVA』という名前は、エチレンビニールアセテート(Ethylene Vinyl Acetate)という素材名を略したもの。
やわらかさと軽量感をあわせもっており、レザーサンダルにはない履き心地を体感できます。
安心・安全の素材だから子どもが食べようとしても大丈夫
EVAの素材は、子ども用のおもちゃにも使われているほど安全性が高いんです。
子どもって何でも口に入れようとするじゃないですか?
(さすがにサンダルを食べる子どもはいないと思いますが)もし口に入れてもEVAなら安心!
なぜかというと、
- 燃やしてもダイオキシンが発生しない
- 塩素を含んでいない
- 環境ホルモンを含んでいない
という理由があるからです。
ビルケンシュトックEVAシリーズの5つのメリット
- 撥水性が良いから海や川でも安心
- そのまま水洗いできるから楽チン
- 軽いから足が疲れにくい
- 低価格だからお財布に優しい
- キッズ用もあるから家族でお揃いコーデが楽しめる
EVAシリーズのメリットを5つあげました。
レザー製サンダルとは、特徴が違うので使い分けができますよ。
1, 撥水性が良いから海や川でも安心
EVAはビニール素材を使用しているため、撥水性の高いんです。
レザー製だと雨の日にシミができたり、海や川で遊べなかったりしますよね?
でも、EVAシリーズなら汚れをまったく気にすることなく水遊びができるんです。
Soya
2, そのまま水洗いできるから楽チン
夏のイベントでは、サンダルが汚れることも多いですよね。
とくにレザー製品だと、掃除が大変だから履くのに躊躇すると思います。
でも、EVAシリーズなら洗うのも簡単です。
水でそのままジャバジャバって洗って、乾かしておけばいいのでとても楽チン。
これなら泥ハネの汚れなどを気にせずに遊べますね。
Soya
3, 軽いから足が疲れにくい
レザーサンダルのビルケンシュトックは、コルク素材を使っていて、すこし重たいのがデメリットなんです。
でも、EVAシリーズなら半分ぐらいの軽さになります!
実際にマドリッドというモデルで比べてみると、レザー製なら両足で約300gですが、EVAなら約150g。
軽いサンダルを履いていると、当然ながら足も疲れにくいんですよ。
夏はいろんなところにお出かけするから、歩く時間も増えますよね?
だから軽いサンダルを履いて疲れにくくするのがおすすめです。
Soya
4, 低価格だからお財布に優しい
ビルケンシュトックのレザーサンダルは、価格が1万円前後のものが多いですよね。
でも、EVAシリーズなら、
- アリゾナ 4,860円(税込)
- ボストン 6,480円(税込)
- ギゼ 4,860円(税込)
- マドリッド 4,320円(税込)
- リオ 3,564円(税込)
で購入できます。
これなら万が一、汚れや傷が増えても、気軽に買い換えられますよね。
価格帯は人気サンダルのクロックスとそれほど変わりません。
それならビルケンシュトックの方が「ブランドの価値」「オシャレ感」「大人っぽさ」で勝っています。
子どもに履かせるならクロックスでもいいかもしれませんが、いい大人が履くのはちょっと恥ずかしい(笑)
僕が女性側の立場なら、クロックスよりもビルケンシュトックを履いている人と一緒に歩きたいですね。
Soya
5, キッズ用もあるから家族でビルケンコーデが楽しめる
EVAシリーズには、『リオ』というキッズモデルがあります。
かかとにストラップが取り付けられているので、サンダルが脱げて子どもがケガをする危険性も低いです。
それと家族みんなでビルケンコーデを楽しめるのも魅力的だと思います。
同じものを履いていると、家族の絆が強くなるし、幸せも感じやすいんじゃないでしょうか。
みんなでEVAを履いて、海や川に遊びに行ってみましょう。
まわりの友達に「お揃いでかわいいね」と羨ましがられますよー!
【人気】ビルケンシュトックのEVAおすすめモデル
- アリゾナ
- ボストン
- ギゼ
- マドリッド
- リオ(キッズ)
ここからはEVAシリーズの商品を紹介していきます。
EVAシリーズで採用されているのは、すべてビルケンシュトックを代表する定番モデルです。
だから一度は聞いたことがある名前かもしれません。
・大人気!定番モデル『アリゾナ』
ビルケンシュトックの第3号として誕生した人気モデルのアリゾナは、もちろんEVAシリーズでも大人気です。
シンプルなデザインで男女問わず着用されています。
それと普段のコーディネートにも使いやすいんですよね〜。
海や川以外でも履けますよ。
白は汚れが目立ちやすいですが、その都度ウェットティッシュなどでサッと拭き取ってあげれば大丈夫です。
・指先もしっかりガードできる『ボストン』
海や川に行くと、足をケガすることがたまにあります。
でも、ボストンならつま先を大きくカバーしているので安心。
足の指を岩にぶつけても痛くありません。水遊びに一番適しているんじゃないでしょうか。
・トングタイプなら『ギゼ』
トングタイプは肌の露出面積が大きいので、はしゃぎすぎると足をケガしてしまう可能性があります。
そのため、どちらかというとバーベキューや夏フェスなどに向いているでしょう。
・1本ベルトが特徴の『マドリッド』
マドリッドは1本ベルトが特徴のサンダルです。
こちらも海や川で遊ぶときには、あまりおすすめしません。
ビルケンシュトックのモデルの中でもとくに脱げやすいので、注意してください。
・EVAシリーズのキッズモデル『リオ』
EVAシリーズの子ども用サンダルです。
ケガをすこしでも防ぐために、リオにはかかとストラップが取り付けてられているんです。
これで脱げにくくなりますよね。
サイズは15cm(24)〜22cm(34)まで揃っていますよ。
まとめ
今回はビルケンシュトックのEVAシリーズについてまとめました。
高級仕様のレザーサンダルに比べて、リーズナブルで使い勝手が良いのが特徴です。
最後にもう一度メリットのおさらいをしましょう。
- 撥水性が良いから海や川でも安心
- そのまま水洗いできるから楽チン
- 軽いから足が疲れにくい
- 低価格だからお財布に優しい
- キッズ用もあるから家族でお揃いコーデが楽しめる
夏場にビルケンシュトックを履くなら、ぜひEVAシリーズも検討してみてください。
通常のレザーサンダルも見てみたい方は、下記の記事が参考になります。