当ブログの管理人であるSoyaが2019年をもって30代に突入しました!(о´∀`о)
もう若者とは呼べない年齢ですね。ちょっと複雑な心境・・・笑
でも、せっかくの記念すべき節目なので、前向きに考えて自分をアップデートしたい!
そこでまず頭をよぎったのが、高級腕時計を自分にプレゼントすることです。
身につけるものが変われば仕事にも精が出るし、ふとした仕草や立ち振る舞いも変わりますよね。
で、僕がもし30代になった自分にプレゼントを買うなら絶対ハミルトンだと決めています。
今回はその理由についてお話するので同年代の方は参考にしてみてください。
僕がハミルトンを選ぶ3つの理由
- 高過ぎない価格帯だから買いやすい
- ムーブメントは世界でも名が知れているETA社製
- とにかく名前がカッコいい!![/box]
僕が自分へのプレゼントとして買うなら、絶対にハミルトンだと決めています。
ハミルトンは3万円台〜30万円台の価格帯なので、高級腕時計の入門編としてはピッタリなんですよね。
しかも腕時計の命とも言えるムーブメントは、オメガやタグホイヤー、IWCなどの高級ブランドでも採用されているETA社製を使用しています。
誕生したのは1892年と、時計ブランドとしての歴史も古くて鉄道や航空会社でも採用されるほど高い技術力も持っています。
つまり「手が届く価格帯だけど中身はしっかりしている」ということです。
あと、最後は僕の個人的な趣味ですが、ハミルトンっていう名前がカッコよくて好きなんです。
語呂が良いし、なんだか高級そうなイメージがあると思いませんか?
ハミルトンのモデル一覧
ブランド | シリーズ | モデル名 |
---|---|---|
ハミルトン | アメリカンクラシック シリーズ |
ジャズマスター |
ベンチュラ | ||
アメリカンクラシック | ||
ブロードウェイ | ||
カーキ シリーズ |
カーキフィールド | |
カーキネイビー | ||
カーキアビエイション |
ハミルトンの腕時計は大きく分けると2つのシリーズ、細かく分けると7つのモデルがあります。
この中で僕が気になっているのは、ジャズマスターとアメリカンクラシックです。
どちらもシンプルなデザイン性が特徴で、見た目がゴツくなくて、どんな服装にも合わせられます。
僕は仕事でもプライベートでも使いたいので「コーディネートの邪魔をしないデザイン」を基準に選びました。
僕が狙っているハミルトンの腕時計3選
自分にプレゼントしたい腕時計を3本選んでみました。
どれも20万円以内なので、分割で毎月3万円支払うとしても6回以内で収まります。
価格の目安は年収を基準に決めるのが理想的ですね。これについては後半にまとめているので目を通してみてください。
・ジャズマスター マエストロ
色 | 茶色革/盤面・白 |
---|---|
素材 | ベルト/レザー ケース/ステンレス サファイヤクリスタル使用 |
ムーブメント | 自動巻き(H31使用) |
ケースサイズ(盤面) | 41mm |
ベルト幅 | 22mm |
腕周り | 約15.5 〜 19.5cm |
厚さ | 16mm |
重さ | 約110g |
性能 | 最大60時間稼働 防水100m 日付表示 |
型番 | H32576515 |
価格(税込) | 123,101円 |
まずは定番のジャズマスターからマエストロを紹介します。
茶色の革ベルトに白の文字盤は定番であり、大人の色気を醸し出せるので僕は大好きです。
そして、数字と針はピンクゴールドのような色が採用されています。めっちゃセクシーですね。
最大60時間稼働し続ける「H31」を搭載しているので、金曜の夜に外しても月曜の朝まで止まることはありません。
ジャズマスターの中では真ん中ぐらいの価格帯なので、余裕があれば一括購入もできます。
・アメリカンクラシック イントラマティック
色 | 黒・ゴールド |
---|---|
素材 | ベルト/カーフレザー ケース/ステンレス フレーム/イエローゴールド サファイヤクリスタル使用 |
ムーブメント | 自動巻き (ETA 2892-2) |
ケースサイズ(盤面) | 38mm |
ベルト幅 | 20mm |
腕周り | 約14 ~ 18.5cm |
厚さ | 約10mm |
重さ | 約52g |
性能 | 防水50m 日付表示 |
型番 | H38475751 |
価格(税込) | 68,800円 |
続いてアメリカンクラシックのイントラマティックを紹介します。
こちらのモデルの特徴は、薄さと軽さです。
僕はゴツゴツした腕時計が苦手なので、いつも薄型のモデルを選んでいます。
とくに最近は細身の男性が増えているので、なおさら大きめの時計が似合いません。
さらに軽い腕時計は疲れにくいというメリットもあります。
僕みたいにパソコン仕事をしている人は、本体の重さも意識してみるといいでしょう。
・アメリカンクラシック イントラマティックオートクロノ
色 | 黒・白 |
---|---|
素材 | ベルト/カーフレザー ケース/ステンレス サファイヤクリスタル使用 |
ムーブメント | 自動巻き(H31) |
ケースサイズ(盤面) | 40mm |
ベルト幅 | 20mm |
腕周り | 約15 〜 20.5cm |
厚さ | 約15mm |
重さ | 約95g |
性能 | 最大60時間稼働 防水100m 日付表示 クロノグラフ |
型番 | H38416711 |
価格(税込) | 199,800円 |
最後はイントラマティックのクロノグラフモデルです。
1968年に登場したデザインを継承し、今でも高い人気を誇っています。
先ほど紹介したイントラマティックとの大きな違いは、クロノグラフ・防水機能・パワーリザーブの3つです。
細かく説明すると専門用語だらけになるので、
- ストップウォッチ機能が追加
- 防水100mOK
- 最大60時間稼働
上の3つがレベルアップしたと思ってください。その分、価格も高くなっていますが、ハミルトンの人気モデルとして押さえておきたい一品ですね。
高級腕時計を買う前に知っておきたいこと
いざ、高級腕時計を買おうと思っても、なにを選べばいいのか分かりませんよね。
ブランドもたくさんあるし、価格帯も大きく変わります。
だから購入前にある程度の知識を付けておくことが大事です。
とくに価格帯の決め方の目安については知っておいた方がいいでしょう。
明らかに自分のキャパをオーバーしていると支払いが大変だし、ほかのことにお金を使えなくなると本末転倒です。
必ず自分に見合った腕時計を購入しましょう。
腕時計は年齢ではなく年収を基準に選ぶのがおすすめ
同じ年齢でも、平社員の人、管理職クラスの人、中には独立している人もいます。
それぞれ年収がバラバラなので、年齢を基準に選ぶと失敗する可能性があるでしょう。
良い買い物をしたいなら年収を基準に選んでください。
選び方は「年収に見合った腕時計」か「年収よりも少し背伸びした腕時計」のどちらかです。※個人の見解です。
年収に見合った腕時計であれば、分割6回までの支払いで買える程度の価格が理想的。
反対に、年収よりも少し背伸びした腕時計を買うなら、12回払いが限度でしょう。
高級腕時計は、上を見ればキリがないので年収に応じて少しずつレベルアップさせればいいんです。
常に目標がある方が「もっと頑張ろう!」って思えるじゃないですか。
憧れの腕時計を簡単に手に入れてしまったら、そのあとの楽しみが減るのでまずは今の自分に見合った腕時計を選ぶべきです。
【年収別】30代が買う腕時計の値段の目安
年収 | 月々の支払い額 | 年収に見合った腕時計 | 背伸びした腕時計 |
---|---|---|---|
〜6回払い | 〜12回払い | ||
300万円 | 3万円 | 〜18万円 | 〜36万円 |
400万円 | 4万円 | 〜24万円 | 〜48万円 |
500万円 | 5万円 | 〜30万円 | 〜60万円 |
600万円 | 6万円 | 〜36万円 | 〜72万円 |
700万円 | 7万円 | 〜42万円 | 〜84万円 |
800万円 | 8万円 | 〜48万円 | 〜96万円 |
※価格の目安は個人の見解です。
年収と価格の目安表を作りました。
年収300万円だと平均して月25万円なので、月々支払いは3万円ぐらいがギリギリだと思います。
それ以上の支払いになると肝心の洋服を買うお金がなくなってしまいます。
ファッションはトータルのバランスが命なので、腕時計だけにお金をかけるのはあまりおすすめできません。
僕は年収300〜400万円程度なので、自分に見合った腕時計を買うなら、20万円までと設定しています。背伸びしたとしても40万円までかなぁと。
ちなみに店舗で購入する場合は、無金利のキャンペーンを実施している可能性があるので、その場合は支払い回数を少し増やしても問題ないでしょう。
ただ通販で買う場合は、カード決済を利用する人が多いと思うので、利息を考えた上で分割払いにすることをおすすめします。
まとめ
今回は「30代になった自分にプレゼントしたい腕時計」として、ハミルトンを紹介しました。
高級な腕時計の価格は、上を見たらキリがないので自分に見合ったものを選ぶのがベストです。
それにファッションは、全体のバランスが大事!
腕時計だけにお金をかけて、服を買う余裕がなくなってしまうと意味がありません。
だから年収を基準に「見合った腕時計」か「背伸びした腕時計」のどちらかを選んでみてください。
そして、いつか自分の年収が見合うようになってから、もっとランクが高い憧れの腕時計をGETするのがいいと思います。