「コーディネートを考えるのが面倒くさい・・・」
「自分のコーディネートに自信がない・・・」
今までファッションを意識して来なかった人にとって、毎日の服装を考えることはとても苦痛だと思います。
どれとどれを合わせればいいのか。そもそもどんな服を買えばいいのか、それさえも分からなくて困っているのではないでしょうか。
そんな人たちの悩みを解決してくれるのが、マネキン買い通販サイト「メンズファッションプラス」です。
サイトに掲載されている全身コーデを一式で購入できます!
でも、マネキン買いで本当におしゃれになれるのか、疑問に思うところもありますよね。
そこで今回はメンズファッションプラスの詳細や口コミをまとめました。
Menu
メンズファッションプラスはこんな人にぴったりです!
- 大学に入学して私服通学をしなければいけなくなった人
- ファッションの知識がないまま30代に突入してしまった人
- 久しぶりのデートに来ていく服がなくて焦っている人
メンズファッションプラスは、上記のような人にぴったりです。
サイトに掲載されている全身コーデの中から気に入ったものを選ぶだけなので、ファッションの知識はほとんど必要ありません。
しかもすべてのコーディネートが「無難で女子ウケの良い服装」というコンセプトをもとに考えられています。
サイトを見てもらえれば分かると思いますが、着る人をあまり選ばないシンプルなものばかりです。
なぜこのような考え方に至ったのか。それを次の項目でお話します。
20代女性100名に取ったアンケート結果をもとにサービスが誕生した
「女性が男性に求めるファッション」を知りたいなら、女性に聞くのが一番。
ということで、メンズファッションプラスは女性100名にアンケートを取りました。
対象者は20代女性。一般の学生や社会人です。
アンケートでは下記のような回答が多く出ました。
Q.「男性に着てほしい服は?」
・A.「キレイめで清潔感のあるカジュアルな服装」
・A.「体にサイズが合っている服」
・A.「変な組み合わせのコーディネートでないこと」
・A.「奇抜に目立たない服装」
派手過ぎたりおしゃれ過ぎる服装よりも、清潔感があってシンプルな服装の方が女性に好まれます。
だからこそメンズファッションプラスは、無難コーデを提案しているんですね。
メンズファッションプラスを知るための5つのポイント
- マネキン買いができる
- 交換や返品OK(30日以内)
- 合計金額1万5000円以上で送料無料
- 即日発送してもらえる(13時までに注文した場合のみ)
- 無料のLINE相談サービス(期間限定)
メンズファッションプラスを知る上で大事なポイントを5つまとめました。
ユーザーにとってメリットが多いので、利用する前に目を通してみてください。
【1】マネキン買いができる
メンズファッションプラスといえば「マネキン買い」ですよね。
公式サイトに掲載されている全身コーデを一式で購入できます。
マネキン買いは店頭だと恥ずかしいけど、ネットなら人目を気にする必要がありません。
コーディネートのバリエーションは、7,000パターンも用意されています。
しかも1万5000円以上のマネキンなら送料が無料です。
もちろん単品購入もできるので「マネキン買い+お気に入りの服を一点だけ」なんていう買い方もできます。
【2】交換や返品OK(30日以内)
- 不良品
- サイズ変更
- 開封済みの商品
- 着用済み
- タグを切ってしまった商品
メンズファッションプラスなら30日間の交換・返品が可能です。上記のような場合でもすべて対応してくれますよ。
実際に届いた服を着てみたら、思っていたイメージと違うことがあるので、こういうサービスは嬉しいですよね。
ただし交換の場合と返品の場合とでは、ユーザーが負担する金額が違うのでそこだけ注意してください。
交換 = 商品を返すときの送料のみを負担する
返品 = 商品代金から必要経費を差し引いた金額が返ってくる
(送料440円、事務手数料700円など)
【3】合計金額1万5,000円以上で送料無料
メンズファッションプラスで1万5,000円以上の買い物をすると、送料が無料になります。
マネキン買いなら合計金額が1万5,000円以上になる場合が多いですよ。
ちなみに通常の送料は全国一律440円です。
ゆーゆー
【4】即日発送してもらえる(13時までに注文した場合のみ)
メンズファッションプラスは、注文後すぐに発送してくれるのも魅力的です。
13時までに注文すれば即日発送。関東エリアに住んでいる人なら翌日に受け取れる場合もあります。
これなら急にデートが決まったときでも、服装の心配はいりませんよね。
「やることリスト」が1つ減るので、飲食店やデートスポットのリサーチに時間を避けます。
土日・祝日や夏季休暇、年末年始の注文は例外です。また、決済方法・注文状況や配送時の交通事情・天候などにより到着が遅れる可能性もあります。ご注意ください。
【5】無料のLINE相談サービス(期間限定)
ファッションの悩みって、あんまり人に話す機会がないですよね。
詳しい人に相談できればいいけど、おしゃれな人たちは似た者同士で仲良くしているから、ファッション初心者からすれば近寄りがたい。
でも、メンズファッションプラスならLINEで気軽に相談できます。
相談相手はメンズファッションプラスの代表である「永上裕之(えがみひろゆき)」さん。
この方は、もともと私服がダサいと言われていた人なので、みなさんの悩みにもきっと共感してくれると思います。
方法はLINEで友達になるだけです。期間限定のサービスなのでお早めに!
雑談もOKとのことなので、気になる人は下記のページからLINE友達になってみましょう。
メンズファッションプラスのサイズ感は?
メンズファッションプラスでは、S〜XLまで取り扱っています。
ただし、中にはSサイズやXLサイズに対応していない商品もあるので気をつけてください。
全体的にジャストなサイズ感で、ユニクロの同サイズと比べれば丈も身幅も小さめに作られています。
メンズファッションプラスは、10代後半〜30代を対象にしているので、体が細めの人でも安心ですよ。
実際にどのようなサイズ展開をしているのか、定番商品を例にあげて紹介したいと思います。
Soya
【例1】定番シンプルTシャツのサイズ表
サイズ | 肩幅 | 着丈 | そで丈 | 身幅 |
---|---|---|---|---|
S | 38.0cm | 59.5cm | 21.0cm | 43.0cm |
M | 40.0cm | 61.5cm | 22.0cm | 46.5cm |
L | 43.0cm | 64.0cm | 23.0cm | 47.5cm |
XL | 43.5cm | 70cm | 24.5cm | 51cm |
定番のTシャツは、着丈が少し短めな印象です。
でも、シャツからはみ出さないように計算されていると思うので、インナーに使うならこれぐらいがちょうどいいでしょう。
今あなたが持っているTシャツをメジャーで計測すると、簡単にサイズが比較できます。
メジャーを持っていない人は、近所の100円ショップで購入しておきましょう。通販サイトを利用するなら必須ですよ。
【例2】定番シンプルTシャツのサイズ表
サイズ | 肩幅 | 着丈 | そで丈 | 身幅 |
---|---|---|---|---|
M | 43.0cm | 71.0cm | 64.0cm | 48.0cm |
L | 46.0cm | 73.5cm | 64.5cm | 52.0cm |
つづいて定番の白シャツのサイズを見ていきましょう。
こちらはSとXLに対応していません。
サイズ感は問題ないですが、袖の長さだけは慎重にチェックしておいた方がいいと思います。
袖が長いとシャツを着たときに手首周りがゴワっとなってしまい、とてもカッコ悪いです。
腕まくりでごまかせますが、できるだけ袖の長さはぴったりな方がいいでしょう。
【口コミ】ぶっちゃけメンズファッションプラスはカッコいいの?ダサいの?
メンズファッションプラスは、一部の人たちから「ダサい」と言われることもありました。
たしかに昔のマネキンコーデには、ちょっと微妙な雰囲気が漂っていたので完全には否定はできません。
でも、2018年ごろからオシャレ度が間違いなくアップしていると感じます。
「百聞は一見にしかず」なので、実際のマネキンコーデを見てみましょう。
いかがでしょうか。これでもまだ「ダサい」と言えますか?
シンプルで清潔感がある女子ウケコーデに仕上がっていると思います。
そもそもメンズファッションプラスを批判している人は、ほとんどが男性です。
メンズファッションプラスは、女子ウケを狙った無難コーデを提案しているわけですから、男性からの批判はそれほど気にする必要はありません。
それにファッションは好き嫌いが分かれやすいので、批判的な意見が出るのは普通です。オシャレな雑誌に載っている人だって、見る人によって意見が変わることはありますからね。
実際に利用している人の口コミを集めました!
まずは定番の半袖Tシャツを見てみましょう。
29人のユーザーによる平均レビューは、なんと「4.52」です。
気になる口コミは、
- シンプルでおすすめです。重ね着コーデの1枚として、とてもいいです。
- この白Tシャツを買って初めて白Tシャツが好きになりました。
- シャツとの相性がバッチしです!白は夏には欠かせないですね。
- 着心地は涼しげでいい感じです。ただ、直で着てしまうと乳首の形が見えてしまう点は残念。
- 着心地も良く、どんなコーディネートにも合うのでヘビロテしています。
- 結構出番が多いTシャツなので、2~3枚持ってていいかも。
などの意見があります。
唯一の気になる点は乳首の透け感でしょうか。着用者の筋肉の大きさも影響があると思うので、一度着用してみないと分かりませんね。
もし乳首が浮き出るなら、インナー専用として使うか、厚みがあるTシャツと交換するのもアリですね。
つづいて定番の白シャツを見てみましょう。
こちらも平均点が高い!「4.88」という高評価です。
最高5点ですから、ほとんどの人が満点を付けたということになります。
気になる口コミも見てみましょう。
- 潔感がとても良くて 着回しが良いです!変なデザインもないし、生地感もサイコーです!
- ヘビロテ出来そうなデザインでとても良い。もうワンサイズ上があるともっといいかも。
- 定番ほしくて買いました。写真通り普通にオシャレ。
- 爽やかですが、素材がシワになりやすかった。
- てかついた感じのシャツではなく、程よいシワができてイイです
- 身長179cm、ヤセ型、サイズはLを購入しました。ピッタリです。
オックスフォードという定番の素材を使用していますが、この素材はシワが付きやすいです。
でも、それは素材そのものの性質であって、ほかのブランドでも同様のことが起きます。
メンズファッションプラスのシャツだからシワが付きやすいというわけではありません。
春のおすすめコーディネート
対応サイズ | M・L |
---|---|
セット内容 | ジャケット Tシャツ パンツ |
価格 | 13,100円(税込) |
現役の婚活専門スタイリストが考えたコーディネート。
アンケート調査を取った上での提案なので、気に入ってくれる女性は多いんじゃないでしょうか。
ジャケットスタイルは、大人っぽい男性の象徴です。
ぜひプライベート用に1着は持っておきましょう。
⇒このマネキンコーデを見てみる
※キャッシュレス決済で5%還元
対応サイズ | M・L |
---|---|
セット内容 | カーディガン ボーダーTシャツ パンツ |
価格 | 13,600円(税込) |
女性ウケしそうな爽やかな色合いのカーディガンを使ったコーディネート。
柄物も使っていて地味すぎないのもいいですね。
⇒このマネキンコーデを見てみる
※キャッシュレス決済で5%還元
対応サイズ | M・L |
---|---|
セット内容 | シャツ ロングTシャツ パンツ |
価格 | 13,050円(税込) |
春のお出かけにぴったりな動きやすいコーディネート。
ジャケットスタイルもいいけど、ラフな格好でリラックスするのも大事です。
ONとOFFの使い分けで服装にメリハリを付けましょう。
⇒このマネキンコーデを見てみる
※キャッシュレス決済で5%還元
対応サイズ | M・L |
---|---|
セット内容 | Gジャン ボーダーロングTシャツ 黒スキニー |
価格 | 14,450円(税込) |
時代に流されないGジャンコーディネート。
デザイン性に大きな差がなく、初心者にも使いやすいアイテムだと思います。
春・秋・冬の3シーズンに使えるのも魅力です。
⇒このマネキンコーデを見てみる
※キャッシュレス決済で5%還元
対応サイズ | M・L |
---|---|
セット内容 | ジャケット チェックシャツ 白ロングTシャツ デニムパンツ |
価格 | 25,300円(税込) |
最後は贅沢な4点セットのコーディネート。
ジャケットにシャツをパンツインする大人のカジュアルです。
メンズファッションプラスは、若い人向けのコーディネートが多いですが、これなら30代の落ち着いた世代でも似合いますよ。
⇒このマネキンコーデを見てみる
※キャッシュレス決済で5%還元
割引や無料プレゼントのおトクなクーポンがある
メンズファッションプラスは、定期的にクーポンを配布したり、キャンペーンを開催したりしています。
これが結構おトクでびっくりしちゃうんですよね。
過去の例を見てみると、
- 5,000円〜15,000円割引クーポン
- 1万5,000円以上の購入でニットセーターをプレゼント(6,300円相当)
- 2万円以上の購入でフード付きコートをプレゼント(8,100円相当)
- 2万円以上の購入でダウンジャケットをプレゼント(18,500円相当)
など、かなりお得な内容となっていました。
「こんなに太っ腹で大丈夫かよ」と心配したくなるレベルですよね。
在庫が無くなり次第、終了してしまいますが、それでも本当にありがたいサービスだと思います。
服を買い始めると、意外と出費がかさむので、クーポンを使ってお得に買い物してみてはどうでしょうか。
メンズファッションプラスの店舗はあるの?
メンズファッションプラスの服が売られている店舗はありません。
でも、コーディネートを提案してくれるだけの店舗なら存在します。
店名は「メンズファッションプラスAKIBA」です。
完全予約制で、メイド服のスタッフさんがコーディネートを提案してくれます。
メンズファッションプラスの支払い方法
- クレジットカード
- 代引き
- コンビニ後払い(NP後払い)
- Amazon Pay
メンズファッションプラスで買い物するときは、上記の支払い方法が利用できます。
・クレジットカード
VISAやMasterCardをはじめとする上記のカード会社が利用できます。
手数料は無料です。
・代引き
代引き手数料は、330円です。
・コンビニ後払い(NP後払い)
コンビニ後払いとは、商品到着後に代金を支払う方法のことです。
支払い期限は14日間。コンビニや銀行、郵便局で手続きできます。
商品に同梱されている請求書を使って支払いましょう。
・Amazon Pay
Amazonに登録している住所やクレジットカードを利用して決済する方法です。
決済画面で「Amazonアカウントで支払い」を選択し、Amazonアカウントでログインすれば手続きできます。
メンズファッションプラスでマネキン買いする手順
右上のメニューアイコンをタップ。
マネキン買いの中から、今回は「春のコーディネート」を選択しました。
1万円〜2万円で買える春のコーディネートが並んでいます。
この中から黒のテーラードジャケットコーデを選びました。
商品詳細ページを下にスクロールすると、買い物ボタンがあります。
「カートに入れる」をタップしてください。
自分にあった支払い方法を選んで、情報を入力しましょう。
これで完了です。
まとめ
今回はメンズファッションプラスの評判や口コミについてお話しました。
一部の男性から「ダサい」と言われているかもしれませんが、女子ウケは良いと思います。
シンプルで清潔感がある服装は、好感が持てるし、一緒に歩いていて恥ずかしくありませんからね。
メンズファッションプラスがどんな人にぴったりなのか、最後におさらいしておきましょう。
- 大学に入学して私服通学をしなければいけなくなった人
- ファッションの知識がないまま30代に突入してしまった人
- 久しぶりのデートに来ていく服がなくて焦っている人
このような人は、メンズファッションプラスのサイトをチェックしてみてはどうでしょうか。