ナイキといえばスニーカーブランドの頂点って感じで、ちょっと値段が高そうなイメージがありますよね?
でも、じつはお手頃な値段で日常的に使いやすいモデルもたくさんあるんです。
今回は安さとカッコ良さをいいとこ取りしたおすすめスニーカーを紹介します。
「どれを買っていいか分からない」という方は、この記事を読んで悩みを解決してもらえると嬉しいです。
Soya
Menu
【1位】スエード素材で上品に魅せるMD RUNNER2(ミッドランナー2)
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★★ |
リーズナブル | ★★★★☆ |
スペック | ★★★☆☆ |
こちらの写真がMD RUNNER 2です。僕も以前に履いていたことがあります。
AIR MAXのようなクッション性はありませんが、スッキリした見た目とスエードの上品さがGOOD。
7,000〜8,000円ぐらいの価格帯で、手っ取り早くオシャレになりたい方におすすめです。
初心者〜ファッション好きの人まで満足する一足に仕上がっています。
別の記事にもっと詳しい内容を書いているので、ぜひ参考にしてください。
【2位】シンプルだから単純!リーズナブルで使いやすい『タンジュン(TANJUN)』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★☆☆ |
リーズナブル | ★★★★★ |
スペック | ★★☆☆☆ |
TANJUNは、ムダがないシンプルなデザインに仕上げたモデルです。
Amazonでは15,000件を超えるレビューが集まっており、平均点も4以上と高い評価を得ています。
ボディーがメッシュ素材で通気性が良く、とても軽いと評判です。
定番モデルのためカラーバリエーションも豊富。
4,000円前後で購入できるので、お財布にも優しいですよ。
【3位】安いのに大人っぽい『コートロイヤル』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★☆ |
リーズナブル | ★★★★★ |
スペック | ★★☆☆☆ |
コートロイヤルも5,000〜6,000円で購入できるお手頃なスニーカーです。
フェイクレザーを使っているので、メッシュ素材などと比べると大人っぽい印象を作れます。
また、多少の雨なら弾いてしまうので、天気が悪い日でもそれほど気になりません。
詳しい内容は下記の記事にまとめているので気になる方は合わせて読んでみてください。
【4位】レボリューション5
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★☆ |
リーズナブル | ★★★☆☆ |
スペック | ★★★☆☆ |
こちらのレボリューション5は、ランニングシューズとして作られたものですが、普通に私服でも使えるデザインです。
試しに「レボリューション5 コーデ」と検索してみてください。
上手にコーディネートしている人たちの画像が出てきます。
元がランニング用なので、軽くて疲れにくいのが特徴ですね。
どこで購入するかにもよりますが、4,000〜6,000円ほどで購入できます。
【5位】AIR MAX EXCEE(エアマックスエクシー)
見た目 | ★★★★☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★☆ |
リーズナブル | ★★☆☆☆ |
スペック | ★★★☆☆ |
NIKEを代表するモデルの1つ『AIR MAX90』をイメージして作られたのがこの『AIR MAX EXCEE』。
一般的なAIR MAXの場合、15,000円以上の商品が多いですが、こちらは約7,000円と半額以下で購入できます。
今までAIR MAXに手が届かず、我慢していた人はぜひ。
【6位】キャンパス素材が珍しい『GTS』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★☆ |
リーズナブル | ★★★★☆ |
スペック | ★★☆☆☆ |
ナイキのスニーカーの中でも珍しいキャンパス素材を使ったスニーカーがGTSです。
キャンパス素材なのですこし子どもっぽく見えてしまいますが、全体的にスッキリしているので合わせやすさは十分だと思います。
ファッション性以外の点でいうと、スケーターの人にもおすすめです。
「VANSのスニーカーに飽きちゃったからNIKEに変えようかな」という人は、ぜひチェックしてみてください。
【7位】丸みをおびたデザインが可愛らしい『コルテッツ(Cortez)』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★★★☆ |
リーズナブル | ★★★★☆ |
スペック | ★★☆☆☆ |
2017年で生誕45周年を迎えた名作のコルテッツは、陸上競技のスニーカーとして誕生しました。
丸みを帯びていて可愛らしいので、どちらかというと女性に人気のスニーカーなんですが、男性でも全然問題なく使えます。
あの名作映画「フォレスト・ガンプ」でトム・ハンクスが履いていたスニーカーとしても有名です。
可愛らしいデザインを求めている方は一度チェックしてみると良いでしょう。
【コラム】憧れのAIR MAXもチェックしよう!
ナイキのスニーカーといえばコレ『エアマックス90』
見た目 | ★★★★★ |
---|---|
履き心地 | ★★★★★ |
合わせやすさ | ★★★★★ |
リーズナブル | ★★★☆☆ |
スペック | ★★★★☆ |
ナイキの代名詞といっても過言ではないエアマックス。
その中でもとくに人気が高く、ぼくのイチオシでもあるモデルが、この「エアマックス90」です。
モデル名の後ろに付いている数字は発売された年を表しています。(※1990年に発売)
初期のエアマックスとの違いは、「スピード感を表現するためのパーツ」と「エアバッグの周りの色」を追加したことです。
ぼくも昔エアマックス90を履いていました。
本当に履き心地がよくておしゃれでカッコよかった記憶が残っていますね。
おしゃれさんなら持っておくべきスニーカーです。
エアマックス狩りの社会現象を巻き起こした『エアマックス95』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★☆☆☆ |
リーズナブル | ★☆☆☆☆ |
スペック | ★★★★★ |
エアマックスシリーズとして1995年に発売されたこちらのモデル。
大幅にデザインが変わっているのが特徴的です。
もちろん機能性も充実しており、抜群の安定性とクッショニング性を兼ね備えています。
その結果、人気がハネ上がり、製造が追いつかなくなるほどの社会現象を巻き起こしました。
この当時に話題になったのが「エアマックス狩り」です。
エアマックスを履いている人を見つけて、無理やり奪い取るというなんとも残酷な出来事でした。
でも、この出来事がエアマックス95の人気ぶりを物語っていますよね。
ただ個性的なデザインをしているので、女性ウケはあまり良くないんじゃないかなぁ…
エアマックス95の後継者『エアマックス・インビガー(AIR MAX INVIGOR)』
見た目 | ★★★☆☆ |
---|---|
合わせやすさ | ★★☆☆☆ |
リーズナブル | ★★☆☆☆ |
スペック | ★★★★★ |
さきほど紹介したエアマックス95の正式な後継モデルが「エアマックス・インビガー」です。
デザインも当時の面影があり、ファンはヨダレを垂らしながら購入していることでしょう。
エアマックス95との違いは、エア部分のデザインですね。
インビガーは、かかとの部分が全体的にエアーになっています。
ただ、デザイン性は似ているので、こちらも女性ウケはそれほど良くないでしょう。
まとめ
今回はNIKEの中でも価格帯が安いモデルを中心に集めました。
NIKEは高くて買えないと思っていた人でも、「これなら買えるかも!」と思うモノがあったんじゃないでしょうか。
ただ安さばかりに目が行くと、カッコよさを疎かにしてしまうかもしれません。
そういう意味では一番バランスが取れた『MD RUNNER 2』がおすすめですね。