ノードグリーンのNativeが自宅に届いたので、思ったことを率直にレビューしていきます!
今回一番伝えたいのは、サイズ選びについてです。
僕は手首が細い方なので32mmを選んだのですが、意外と小さいなぁと思いました。
「32mm」か「36mm」で悩んでいる人の参考になると嬉しいです。
着用画像やベルトを交換している様子も載せていますよ。
【 HUKUOTOKO 】
当サイトでは公式サイトで利用できるクーポンコードを発行しております。
上記のクーポンコードを購入時に入力すると、商品代金が15%OFF!
ぜひご利用ください。
Menu
僕が選んだのはNativeの32mm
モデル名 | Native – セット ホワイトダイヤル – シルバー |
---|---|
セット内容 | ブラウンレザーのベルト ブラックレザーのベルト シルバーステンレスのメッシュベルト |
サイズ | 32mm |
価格 | 25,200円 |
僕が選んだのはノードグリーンの中でもシンプルさにこだわったNativeというモデルです。
単体価格は20,000円ぐらいですが、3タイプのベルトが楽しめるセット商品なので25,200円でした。
ブラック、ブラウン、シルバーの3色をコーデに合わせて使い分けられます。
セット商品の組み合わせはたくさんあるので、好みに合わせて選んでみてください。
【結論】男性は32mmを買わない方がいい

手首の幅:約5cm 文字盤サイズ:32mm
僕は男性の中でも手首が細い方なので、文字盤サイズは32mmを選びました。
しかし、これが大誤算!!
Nativeの32mmは男性にとって小さく感じます。まるで女性用の腕時計を着けているような印象でした。
というわけで男性がNativeを購入するなら36mm以上を選びましょう!
ほかのモデルを買うときも同様に36mm以上がいいと思います。
僕の手首のサイズ
まずは手首の幅。
だいたい5cmぐらいです。
つづいて手首周りのサイズ。
メジャーで計測すると16cmぐらいでした。
そして、腕時計を装着。
一番小さい穴から数えて、5番目の穴がちょうどいい感じです。
画像でサイズを比較
やはり32mmは小さく見えてしまいますね。
文字盤のサイズ選びのコツは、「手首の幅 x 0.7」ぐらいを選ぶことです。
この考え方を元に計算すると、
- 手首の幅が5cmの人 ⇒ 35mmぐらい
- 手首の幅が5.5cmの人 ⇒ 38.5mmぐらい
- 手首の幅が6cmの人 ⇒ 42mmぐらい
上記の数字が目安になります。
僕は手首の幅が5cmだったので、36mmを選ぶべきだったかもしれません・・・うっかりしていました。
【めっちゃ重要】ノードグリーン公式サイトのサイズ表に注意!
文字盤サイズ | 厚み |
---|---|
28mm | 6.7mm |
32mm | 7.0mm |
36mm | 7.6mm |
40mm | 8.35mm |
上の表はノードグリーンの公式サイトから抜粋したサイズ表です。
僕が選んだ32mmサイズの厚みは7.0mmと記載されています。
では、実物を計測してみましょう。
なんと本体の文字盤だけを計測すると、5mmしかありませんでした。
あれ?おかしいですね。次はベルトの接続部分も含めた厚みを計測してみましょう!
お、7mmジャストになりました!!
つまり、公式サイトに記載されているサイズ表の厚みは、ベルトの接続部分も含めた数値だということですね。
腕に着用したときに薄いなぁと感じるのはこれが原因かもしれません。
購入するときは、公式サイトに記載されている厚みよりも2mmほど薄いことを想定しておきましょう!
【着用画像】ノードグリーンのNativeを実際に着用してみた!
まずはブラウンのベルトから着用しました。
画像では少し暗いですが、実際はこげ茶色です。
大人っぽい落ち着いた色味でとても使いやすいと思いました。
こちらは黒の革ベルトです。
体の先端部分に黒があると、コーデ全体を引き締める役割を果たしてくれます。
こちらはメッシュのステンレスシルバーベルト。
ベルト自体がすごく薄いので、ゴツゴツ感はまったくありません。
そのせいなのか男性にはあまり似合わないかなという印象でした。
ノードグリーンのメッシュベルトは、女性の方が似合うと思います。
ベルトの交換もカンタンだよ
ノードグリーンのベルトには、交換しやすいように特殊な仕掛けがされています。
上の画像の赤枠のところを左にずらすだけでカンタンに取り外しができますよ!
つまみを左に動かすとバーが左に飛び出ました。
バーの中にはバネが入っているので、あとは本体の接続部分にパコっとはめ込むだけ。
先に左側だけハメます。
そのあとに右側のつまみを左へずらしてハメ込めば完成です。
お得なクーポンコードを使う手順
- ほしい商品を選択して「カートに入れる」をタップ
- 「カート」をタップ
- 「お届け先を入力」をタップ
- 「注文概要・クーポン入力」をタップ
- クーポンコードを入力して横の矢印をタップして完了
ノードグリーンの腕時計を購入するときにクーポンコードを使う手順をまとめました。
今回、使用するクーポンコードは当サイトで発行指定る限定クーポンです。
【 HUKUOTOKO 】
当サイトでは公式サイトで利用できるクーポンコードを発行しております。
上記のクーポンコードを購入時に入力すると、商品代金が15%OFF!
ぜひご利用ください。
1, ほしい商品を選択して「カートに入れる」をタップ
まずは公式サイトにアクセスして、ほしい商品を選びます。
上に画像に載っているのは定番かつ人気のPhilosopherです。
商品ページで下にスクロールして、「カートに入れる」をタップしましょう!
2, 「カート」をタップ
ページが変わったら「カート」をタップします。
3, 「お届け先を入力」をタップ
つぎに「お届け先を入力」をタップします。
4, 「注文概要・クーポン入力」をタップ
「注文概要・クーポン入力」をタップすると、クーポンコードの入力画面が表示されます。
5, クーポンコードを入力して横の矢印をタップして完了
クーポンコードを入力して、横の矢印ボタンをタップするとクーポンが適用されます。
上の画像を見てください。
15%OFFのクーポンを利用したので、22,000円が18,700円に変更されています。
あとは通常どおり、住所を入力したり支払い方法を選んだりするだけですね。
以上、クーポンコードの使い方でした!
まとめ
ノードグリーンのNativeには、メンズ用として32mmが用意されているので迷いますよね。
でも、手首が細い僕ですら32mmは小さいと感じました。
男性は36mm以上を選ぶのがいいかもしれません。