Soya
【プロフィール】
生まれ年 | 1989年 |
---|---|
好きなブランド | marka MARKAWARE REMI RELIEF Hender Scheme TROVE nonnative STUDIOUS |
ファッションに興味を持った年齢 | 15歳 |
普段の買い物 | ほとんど通販 またはブランド古着店 |
ブログを立ち上げたきっかけ
ひとことで言うと、ファッションで見た目の印象を変えて、自分に自信を持ってほしいと思ったからです。
「人は見た目が9割」という言葉もありますが、僕は見た目の印象を変えるだけで人生は劇的に変わると信じています。
でも、アパレルスタッフとして働くのは、給料の面で見て難しい。
それならほかの形で洋服のアドバイスができる方法はないかと考え、このブログを立ち上げました。
ファッションは自信をつける最短の方法
「たかが洋服」だと思うかもしれませんが、ファッションは自分に自信をつける最短の方法なんです。
内面から変えていくのは、時間がかかるし精神的にもツラい。
例えば、自信をつける方法として、よく「筋トレ」が挙げられますよね。
たしかに体を鍛えることは有効的だと思いますが、3日坊主になってしまう人が多いし、継続できたとしても結果が出るまでに時間がかかります。
ほかにも自信をつける方法として「仕事で成功する」「小さな成功体験を積み重ねる」などが挙げられますが、口で言うのは簡単です。
本物の努力家じゃないかぎり、仕事で頭一つ抜きん出ることはできません。
ですが、服装や髪型を変えるだけなら今すぐにでも始められます。
極端に言うと、数時間あれば十分です。
ただ、僕の体は1つしかないので、たくさんの男性に直接会って服装のアドバイスをすることができません。
それなら多くの人に情報を届けられるブログから始めてみようと思いました。
まだまだ更新頻度が少ないですが、今までファッションと向き合ってきた15年間の経験を生かして、全力で記事を書いています。
もしよかったらこのブログをブックマークしていただけると嬉しいです。
僕だって昔は「ダサい」と言われたことがある
今でこそ「おしゃれだね」と褒められる機会が多くなりましたが、僕だって昔は女の子に「ダサい」と言われたことがあります。
たしかあれは中学3年生のときです。
僕が通っていた中学校には「毎週金曜日だけ私服OK」というルールがありました。
で、学生服がキライな僕は、私服で1日を過ごしていたんです。
そしたら近くの席の女子2人が小声で「Soyaって私服ダサくない?」って言っているのが聞こえて…
もちろん聞こえていないフリをしたんですが、あのときはマジでショックでした。
それが悔しくて、高校に入学してからファッションに目覚めたんです。
私服通学の定時制高校だったので、半強制的に洋服を買わないといけない状況だったっていうのも理由の一つ。
気づいたらバイト代のほとんどを洋服代に使うぐらいハマってしまい、年齢に不相応な高いブランドにも手を出したことがあります。
ムダ遣いだと思われるかもしれませんが、「ああでもない、こうでもない」と悩みながら、いろんな洋服に袖を通してきたからこそ今があると思っています。
オシャレをするのは難しくない
ファッションに慣れていない人は、オシャレをするのが難しいと思い込んでいます。
でも、それは間違いです!!!
ちゃんと基本のルールを知れば、誰にでもオシャレをすることはできます。
料理をしているときのことを思い出してみてください。
レシピを見ながら、具材と調味料を混ぜ合わせていきますよね?
レシピに書かれていることをしっかり守れば、マズい料理が完成することはありえません。
ファッションも同じです。
このブログを読みながら、服や靴、アクセサリーなどを組み合わせます。
ブログに書かれていることをしっかり守れば、ダサいファッションが完成することはありえません。
料理もファッションもまずは基本を守らなければ、大抵は失敗します。
ぜひ基本のパターンを知り、あなたの自信につなげていってください。