ゾゾスーツを注文したっきり、クローゼットに放置していたSoyaです(`・ω・´)ゞ
ようやく重たい腰を上げて、デニムを注文することにしました。
いざやってみると3分ぐらいで終わるので、意外とラクだったなぁという印象です。
というわけで今回はゾゾスーツの計測方法からデニムの注文までの流れを一気に解説していきたいと思います。
1発で計測が成功できるようにコツも載せておきました。
まだゾゾスーツを持っていない人、これからオーダー商品を注文しようと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
[voice icon=”http://hukuotoko.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3360.png” name=”Soya” type=”l”]実際に計測する前にこの記事を読んで予習しておきましょう。[/say][aside type=”warning”]【関連記事】
ゾゾスーツのことをまだよく分かっていない人は、下記の記事を参考にしてください。
⇒ゾゾスーツについて詳しく読む[/box]
Menu
ゾゾスーツを試してみた感想と計測時間について
ゾゾスーツを着て、実際にテーパードデニムを注文してみました。※まだ手元に届いていません。届いたら内容を更新します。
感想は「思っていたよりも早く終わった」です。
きっとほとんどの人は、重たい腰がなかなか上がらずクローゼットに放置していると思います。僕も同じでした(笑)
でも、実際にやってみると着用時間も含めて3分ぐらいで終わるんですよね。※上手くいった場合
面倒だと思うのは最初だけ!
一度、着用してみればテンションが上って、気がつけばすぐに終わっていますよ。
失敗する場合もある
ゾゾスーツは撮影が上手くいけば3分ぐらいで終わります。
でも、中には何度か失敗する人もいるようです。
原因は
- 部屋の明るさ
- スマホとの距離
- ゾゾスーツが正しく着用できていない
などが考えられます。
一発で成功させるためにも、しっかり撮影マニュアルを読んでおきましょう。
この記事に撮影時のコツをまとめているのでぜひ参考にしてください。
【追記】注文したデニムが届きました!
デニムパンツが届いたので、早速履いてみた感想を書きます。
ざっくり言うと、ファストファッション系のデニムを履いたことがある人なら満足できるだろうけど、普段から割と良いデニムを履いている人にとっては「まぁ、こんなものかな」という印象でした。
僕は今までヌーディージーンズ(2〜3万円ぐらい)やヒステリックグラマー(2〜3万円ぐらい)などを愛用していたので、ファストファッションのデニムは初めてだったんですよね。だから、ついつい比べてしまいます。
でも、3,800円という価格を考えると絶対アリですよ。
サイズはぴったりだったの?
僕が注文したテーパードデニムは、パターンオーダー商品です。
ゾゾスーツで計測したデータとは関係なく、ウエスト・ヒップ・丈の長さだけを2〜3cm単位で指定するという注文方法なんです。
だから「めっちゃピッタリじゃん!やっベー!!」とはなりませんでした(笑)
もも幅や裾幅を調整できたらもっとフィット感を味わえるんですが、指定できるのはウエスト・ヒップ・丈の長さだけなので。
でも、全体的によく出来ているし、素材も安っぽくないのでコスパは高いんじゃないでしょうか。
商品が届くのは意外と早かった
11月6日に注文したデニムパンツが11月10日に届きました。
注文画面では「お届けは14〜28日」と書かれていたので、もっと時間がかかると思っていたんですが、意外と早かったです。
おそらく理由は、完全オーダー商品ではないからだと思います。
完全オーダーのシャツなどは、もう少し時間がかかるかもしれませんね。
次回はオックスフォードシャツを注文して試してみますね。
ゾゾスーツはこんな人におすすめ
ゾゾスーツは、自分の体に合った服を探すのに苦労している人におすすめです。
既成品の洋服がぴったり合う人は、わざわざ使わなくてもいいかも。
でも、ファッションはサイズ感が命なので、一度オーダーメイドで作ってみるのはアリだと思います。
自分にピッタリのデニムが3,800円で作れるわけですから、試さないのはもったいないですよ。
ゾゾスーツでどんなモノが注文できるの?
アイテム名 | 価格(税込み) | |
---|---|---|
Tシャツ | フライスクルーネックTシャツ | 1,200円 |
バインダークルーネックTシャツ | 1,200円 | |
クルーネックポケットTシャツ | 1,500円 | |
VネックTシャツ | 1,200円 | |
ボーダーTシャツ | 1,500円 | |
長袖Tシャツ | 長袖クルーネックTシャツ | 1,900円 |
長袖ボーダーTシャツ | 1,900円 | |
シャツ | オックスフォードシャツ | 3,900円 |
ドレスシャツ | 2,900円 | |
ニット | クルーネックニット | 4,900円 |
デニムパンツ | テーパード(裾に向かって細くなる) | 3,800円 |
ストレート | 4,900円 | |
スーツ | 2ボタンスーツ | 21,900円 |
ネクタイ | ネクタイ | 2,500円 |
現在ゾゾスーツを使って購入できるモノは、全部で14パターンです。※2018年11月現在
僕は今回テーパードデニムを購入しました。
今後もどんどん商品数が増えてくると思うので、随時更新していきます。
ゾゾスーツが無くても購入できる商品があるよ
ゾゾスーツ対応商品は全部で14アイテムありますが、このうち
- デニムパンツ 2種類
- ボーダー以外のTシャツ4種類
- ネクタイ
は、ゾゾスーツがなくても購入可能です。
デニムの場合はウエスト・ヒップ・総丈を3cm単位で調整できました。
ネクタイは長さも調整できるので結構注目しています。
計測前に知っておきたい注意点
[aside type=”boader”]- 古いスマホだと対応していない場合がある
- 部屋を明るくする(明るすぎはNG)
- スマホの背面を自分の方向に向ける
- 70cmぐらいの高さにスマホをセット
- 撮影中はゾゾスーツをイジらない(正確に計測できない)
- ゾゾスーツにシワを作らない
- 腕は軽く広げて足は肩幅まで開ける
- 周囲の障害物をできるだけ排除する
- 鏡や窓ガラスが映らないように工夫する
- スマホのカメラレンズを拭く[/box]
ゾゾスーツで計測する前に、上記の内容をさらっと予習しておくと失敗が減らせます。
「1」の対応機種については、下記に載せているので参考にしてください。
ゾゾスーツで計測する手順
[aside type=”boader”]- ZOZOのスマホアプリをダウンロード
- アプリを起動し「計測・その他」⇒「計測をはじめる」をタップ
- 計測方法を確認して「はじめる」をタップ
- ゾゾスーツの正しい着用方法を確認して「確認できた」をタップ
- 音のボリュームを調整する
- 数字を入力(音声が聞こえているか確認するため)
- 計測スタート
- 計測データを見る[/box]
では、いよいよゾゾスーツで計測していきましょう。
上手くいけば大体3分ぐらいで終わりますよ!
1, ZOZOのスマホアプリをダウンロード
まずはZOZO TOWNのスマホアプリをダウンロードします。
すでにアプリを持っている方は、必ず最新版にアップデートしてください。
古いバージョンだと利用できません。
2, アプリを起動し「計測・その他」⇒「計測をはじめる」をタップ
ZOZOのスマホアプリを起動させ、上の手順に沿って操作してください。
「計測をはじめる」をタップしたら、つぎへ進みます。
3, 計測方法を確認して「はじめる」をタップ
ここからは計測方法についての説明がはじまります。
正しい方法を知っておかないと、何度も計測に失敗したり、計測が始められなかったりするので気をつけましょう。
画面下の「次へ」を押しながら、ひとつずつ確認してください。
ざっくりまとめると、
- 部屋を明るくする(部屋の電気を付けていれば問題なし)
- スマホの背面を自分の方向に向ける
- 70cmぐらいの高さにスマホをセット
- 音声案内に従って計12回の撮影をおこなう(12時の方向を向いて時計回りに一周)
- 撮影中はゾゾスーツをイジらない(正確に計測できない)
この5つです。
ちなみに僕はスマホの画面を自分の方向に向けていて、いつまで経っても計測を始められませんでした(笑)
意外と小さなミスが起きるので、みなさんも気をつけてくださいね。
説明を読んだら、「理解できた」をタップします。
この画面が表示されたら「はじめる」をタップします。
4, ゾゾスーツの正しい着用方法を確認して「確認できた」をタップ
- 前後を間違えていないか(ZOZOのタグが後ろにあるか)
- 親指を出す&ドット柄を手首の位置に合わせる
- かかとを出す&ドット柄をくるぶしの位置に合わせる
- 髪の毛でドット柄が隠れてしまう人は束ねる
- エリをしっかり広げる
- ズボンの股の位置を合わせて服を被せる[/box]
つぎは正しい着用方法についての解説です。
チェックポイントは全部で6つあります。
間違った着用方法だと、正確な数字が計測できません。
誤った計測データを利用して商品を注文してしまうと、届いたあとにガッカリするかもしれないのでここはしっかり確認しておいてください。
下記に着用方法を載せておきます。
予習しておくと、本番で迷うことがありません。
最後にドット柄の位置を調整したら、「確認できた」をタップします。
5, 音のボリュームを調整する
撮影中の指示は、すべて音声案内で流れてくるので、ボリュームを一定以上にしておく必要があります。
上の画像に載っている三角マークの位置までボリュームを上げて「OK」を押してください。
6, 数字を入力
スマホから流れる自動音声がしっかり聞き取れているか確認するために数字を入力します。
僕のときは「5」と聞こえたので、5を入力しました。
7, 計測スタート
上記の画面に切り替わったら、スマホをセッティングして撮影開始です。
自動音声に従いながら、時計回りに回転して撮影します。
このとき、むやみに動いたり、スーツをいじったりしないように注意してください。
計測結果に影響が出る可能性がありますからね。
8, 計測データを見る
「計測・その他」を開いて、画面上部の「詳細」をタップします。
「計測結果の3Dを実際に動かしてみる」をタップ。
これであなたの体のデータが丸見えになります。
[voice icon=”http://hukuotoko.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3360.png” name=”Soya” type=”l”]ダイエットや筋トレの参考にするのもいいね[/say]
ゾゾスーツのデータを使ってデニムを購入する手順
[aside type=”boader”]- ZOZOアプリを起動
- トップページにあるZOZO商品一覧から「もっと見る」をタップ
- ほしい商品を選択し「カートに入れる」をタップ
- サイズを決めて、もう一度「カートに入れる」をタップ
- 「レジへ進む」をタップ
- 支払い方法を選択
- [/box]
では、次は購入の手順を解説していきます。
今回は「スリムテーパードダークインディゴブルー」を購入したので、その手順をまとめました。
シャツやスーツなどを注文するときは、すこしやり方が違うかもしれません。
1, ZOZOアプリを起動
まずはZOZOのスマホアプリを起動させましょう。
2, トップページにあるZOZO商品一覧から「もっと見る」をタップ
トップページにZOZOのオリジナル商品が載っています。
「もっと見る」をタップするとすべての商品が見れます。
3, ほしい商品を選択し「カートに入れる」をタップ
今回は「スリムテーパードダークインディゴブルー」のデニムパンツを購入します。
商品ページに移動したら「カートに入れる」をタップします。
4, サイズを決めて、もう一度「カートに入れる」をタップ
[aside type=”boader”]- 身長や体重を入力して自分に合うサイズを自動で選んでもらう
- ウエストやヒップ、丈の長さを自分で細かく指定する[/box]
デニムの場合は、サイズの決め方が2種類あります。
「1」の方法なら、身長・体重・年代・性別を入力すれば、膨大なデータの中からあなたにぴったりのサイズを自動で選んでくれるんですが、これだと全然ピッタリのサイズにはなりません。
実際に「1」と「2」の方法で、どれぐらいサイズの誤差があるか比較してみました。
ヒップ以外は、かなりの誤差が出てしまいました。
このまま「1」の方法で注文すると、お直しが必要になりますね。でも、それだとオーダーした意味がありません。
だから「2」の方法で、サイズを細かく指定するのがおすすめです。
【サイズを細かく指定する手順】
上記の画面で「サイズ指定」をタップします。
それぞれの項目で数字を調整します。
5, 「レジへ進む」をタップ
6, 支払い方法を選択
7, 注文を確定する
この画面が表示されたら完了です。
あとは到着まで待ちましょう。
まとめ
ゾゾスーツが面倒だと思うのは最初だけです。
実際にやってみれば3分ぐらいで終わるので、もっと早くやっておけば良かったと思いました。
でも、注意点を守らないと計測が失敗するかもしれません。
- 古いスマホだと対応していない場合がある
- 部屋を明るくする(明るすぎはNG)
- スマホの背面を自分の方向に向ける
- 70cmぐらいの高さにスマホをセット
- 撮影中はゾゾスーツをイジらない(正確に計測できない)
- ゾゾスーツにシワを作らない
- 腕は軽く広げて足は肩幅まで開ける
- 周囲の障害物をできるだけ排除する
- 鏡や窓ガラスが映らないように工夫する
- スマホのカメラレンズを拭く
これらをしっかり確認して、ぜひ一発で成功させてください。
まだデニムが届いていないので、届いたら内容を更新します!